留学準備に英語を勉強しようと思う

オンライン英会話や英語に興味がある大学生です。将来の留学準備にもなると思っています。

英単語は多義技を覚えるのが難しい話

アメリカ人と話をしていると「かける」という日本語の使い方が難しいと聞きます。状況によって使い分けがあると混乱しますね。英語も多義語があります。例文を挙げます。


「He didn't drink water from the well.」
これは「彼は井戸から水を飲まなかった。」の意味になります。「well」は「上手に」だけを覚えてもダメなんですね。「井戸」の意味があります。では次はどうでしょうか。


「The meeting will last for two hours.」
これは「会議は2時間ほど続くだろう。」の意味になります。「last」は動詞で「続く」の意味があります。それでは次はどうでしょうか。


「Someone broke into the safe.」
これは「誰かが金庫の鍵を壊して中に入った。」の意味になります。「safe」は名詞だと「金庫」の意味があります。それでは次はどうでしょうか。


「She couldn't stand his rudeness.」
これは「彼女は彼の失礼な態度に我慢ができなかった。」の意味になります。「stand」は「耐える」の意味もあります。それでは次はどうでしょうか。


「His fine was 1000 yen.」
これは「彼の罰金は千円だった。」の意味になります。「fine」は名詞だと「罰金」の意味があります。


こんな感じで英語は多義語がたくさんあります。私が大学受験で勉強して覚えた多義語は100くらいはあったと思います。最近の高校生の参考書を見ると、50語
?60語くらいですかね。それくらいなら2日あれば覚えられますね。受験英語は多義語の攻略がポイントです。